根管治療について

根管治療とはどういうものか

根管治療とは

むし歯が進行すると歯の神経にまで到達し、根本まで腐ったような状態になってしまいます。
そうするとその神経を除去し、歯を根幹から治療する必要が生じます。その治療を根管治療といいます。
歯の根管はとても複雑な構造をしており、たしかな技術と経験がなければ治療できません。治療が不充分だと治療しきれなかった部分が炎症を起こし、再び治療しなければならなくなります。

根管治療とむし歯の進行

歯の神経までむし歯が進んだ状態

自覚症状は乏しいですが、ときどき知覚過敏(冷たいものがしみる)が起こります。

歯の神経が炎症を起こした状態

痛みによる自覚症状が出てきます。冷たいものだけではなく温かいものでも痛みを感じるようになります。

神経全体がむし歯に侵された状態

むし歯菌が歯の神経深くにまで拡がっています。基本的に痛みは激しくなりますが、痛みを感じくなるときがあります。
そのときには神経が腐ってしまっている可能性があるので一刻も早い治療が必要といえます。

ここまで来ると多くの場合、通常のむし歯に対する治療(削るなど)では効果が出ず、根管治療が必要となると言われています。

長尾歯科が提供する根管治療

当院では根管治療のクオリティにこだわりを持ち、最適な治療を患者様に提供しています。

薬剤を適切に詰める

薬剤を適切に詰める

根管治療においては患部に薬剤を詰めますが、それが不充分だと再感染のリスクが高まります。
当院では確かな技術を持った歯科医が隙間なく薬剤を詰め、また定期的なアフターフォローをすることで再感染のリスクを最低限にしています。

オーダーメイドの補綴物(被せ物)

オーダーメイドの補綴物

保険診療内の補綴物では歯との間に隙間が生じ、そこから再感染する可能性があります。
そのため当院では希望する患者様に対してオーダーメイドでぴったりとフィットする補綴物を作製しています。
自由診療のため当初の料金は高くなるように思えますが、保険診療のものだと調整やメンテナンスの回数が多くなり、結果的に自由診療の料金よりも高くなってしまうということもあります。

根管治療の治療方法

根管治療は以下のような順番で行われます。

歯を削る

歯を適切な範囲で削り取り、歯髄と呼ばれる歯の神経を見える形で露出させます。

根幹を清潔にする

むし歯に侵されている歯髄を取り除き、根管を清潔にします。

薬剤を詰める

根管内の隙間に薬剤を詰めていきますが、ここにおいて大切なのはいかに隙間なく、適切に詰められるかということです。
隙間があると再感染のリスクが高まってしまいます。

土台をつくり、クラウンをかぶせる

仕上げの工程です。土台(コア)をつくり、クラウン(被せ物)をその上に被せます。

感染根管治療(再根管治療)とは何か

感染根管治療(再根管治療)

感染根管治療とは根管治療をしたもののそこが再感染し、状態が再び悪化(根尖病巣の再発)したときに施す治療のことです。
根尖病巣が再発する理由としてはクラウン(被せ物)の下が新たにむし歯になってしまうことや初回の根管治療が不充分だったことが挙げられます。

ここにおいて注意しなければいけないのは、感染根管治療(再治療)は初回の根管治療に比べて成功する確率が低下してしまうということです。
むし歯菌の度重なる浸食によって根管自体がひどく傷ついていたり、亀裂が複雑に入ることで薬剤を隙間なく詰めることが難しくなったりするためです。
そのため初回の根管治療において再感染のおそれのない、適切な処置を提供できる歯科医にかかることが望ましいと言えます。

オーダーメイトの根管治療

根管の形状や状態は患者様ひとりひとり異なり、治療がしやすい方もいれば反対に治療が難しい方もいます。
当院では本格的な治療に入る前に入念なカウンセリングを行い、ひとりひとりに対して最適な治療法を提案いたします。

また患者様の中には他院で根管治療を受けたものの思ったような効果を得られなかったという方、もしく抜歯以外の選択肢がないと診断された方もいらっしゃいます。
そういった方はその方に合った治療を受けられかった可能性もあります。当院なら適切な治療法を提案することができます。

これから根管治療を検討されている方も、他院での診断・治療に疑問をお持ちの方も是非一度ご相談ください。